2.アクアテラリウムがつむぐ世界~機材編~

みなさんこんにちは。

 

前回に引き続き、アクアテラリウムの記事です。

iryond.hatenablog.com

 

今回は、使用している機材についてご紹介したいと思います。

 

「アクアってすごいお金かかるんじゃないの?」とか

「始めるの難しいんじゃないの?」などと

皆さま不安をお持ちかと思いますが、

この記事を見て、

「なんだお金もそんなかからないし簡単だね★」と安心してもらえればと思います。

 

ちなみに、

「水槽ってくさいんじゃないの?」とか

「ポンプがうるさいんでしょ?」とか

「手入れがめんどくさいんでしょ?」などといった

言いがかりをよく聞くことがあるのですが、

全くそんなことはございません。

 

我が家の水槽は無音・無味無臭でございます。

 

その点気にされている方は

ぜひご安心いただければと思います。

そのあたりについても、次回以降で触れていきたいと思います。

 

 

さて、それでは本題いきたいと思います。

 

みんな大好きch○rmのリンクも乗せているので、

これからアクア始めるぞ★という方は↓の通りに

準備すればばっちりです!

 

1.水槽

まずは水槽が必要ですね。 

水量の関係からできれば60cmがチョイスできるといいのですが、

私は配置場所の問題で45cmを使用しています。とはいえすごく満足です。

 

・水槽台

水槽を置ける素敵な大理石の台があるお家にお住まいの皆さまは

気にする必要がないかと思いますが、もしもそんなものがない場合は

水槽台をご用意なさるのが賢明かと思います。

 

・LED

ADAスカイムーンとどちらにするか悩みどころですが、

スタイリッシュな感じがよくてこちらをチョイスしました。

 

・ソイル

底面濾過と立ち上げ高速化のため、ソイルを使用しています。

「ソイルって1~2年でつぶれて交換しないといけないんでしょ?」

というあなたは、どうぞネオコールをお使いください。

若干お高いですが、見た目もシックでかっこいいです。

 

・底面濾過シリーズ

プロジェクトフィルターにGEXコーナーフィルターを直結しています。

エルボもお忘れなく。

 

 

 

・分水機シリーズ

GEXコーナーフィルターからの配水を

分水機とエアチューブを使って水槽全体に配水することで、

止水域を作らないことと、地上部分に滝を作ってみたりしています。

 

・掃除用品

みんな大好きプロホースですね。

これでソイルをザクザク掃除しています。あんまりやってないけど。

 

機材は大体こんな感じですね。

 

あとは温度計やらヒーターやらピンセットやらいろいろありますが、

大差はないので、お好きなものを選んでいただければと思います。

 

 

次回はこれを使ってどんな水槽を作っているか?

等を書いていきたいなあと思います。

 

以上、本日はこれまで。

 

おやすみなさいませ。